LINEでズボラ節税7月11日事前登録開始
副業をしていて思うのは、やはり確定申告、税金の処理めんどくさいということです。
初心者であると、まず何から始めればいいのか、始めようと思ったけどすでにだいぶ手遅れ感がある…というような状況になりかねません。
そんな中、面倒くさがりのための節税サービス「ズボラ節税」が登場しました。
細かい事はまだ良くわかっていないのですが、LINEで簡単に節税の事などについて質問したり、請求書を送るだけで簡単に節税ができてしまうというトンデモないサービスのようです。
実際のサービスの提供開始予定は9月で上手くいけば今年度には間に合いそうです。
しかし、現状、料金などに関しての情報は公開されていないようです。
気になるので、事前登録だけはしておきますが…。
ズボラ節税って何ができるの?
LINEで気軽に専門家に質問できるよ
ズボラ節税を利用すると、LINEで気軽に専門家に質問をすることができるようになるようです。
例えば、「フリーランスです。年収500万円ですが、節税はなにすればよいですか?」などです。
簡単ですね。
どのような回答が返ってくるのかは公式ページにも載ってないので利用してからのお楽しみという感じなのですが、
回答はズボラではなくしっかりしている事に期待です。
節税できるよ
ズボラ節税なので、当たり前といえば当たり前なのですが節税ができます。
しかし、その方法は非常に簡単であり、年に1回レシートと請求書を郵送するだけで、節税できてしまうという事です。
夢のようですね。
ズボラ節税が向いているのはこんな人
ズボラ節税というのはどんな人に向いているサービスなのでしょうか?
ここで紹介されているのは以下の人たちです。
・フリーランスや副業をしている人
・とにかくラクに節税をしたい人
・これからフリーランスになる人
・何もわからないままフリーランスになっちゃった人
・既に節税をしているけど、手間を極限まで減らしたい人
・税金、保険、年金…とにかく色々質問したい人
著者は、上記に当てはまるものが何個もあります。
まとめ
最近は本当に副業に関しての新サービスの発表が多いなと感じております。
しかし、今回のサービスは管理人がフリーランス1年目であることもあり、非常に興味深いサービスであると感じています。
自分で何もしなくても節税できるなんて夢のようですね。
今後も、新しい情報が入り次第、情報を更新していきたいと考えておりますので、
面倒くさがりのフリーランス初心者の方は是非ウォッチしていってください。

理系大学院卒→上場企業マーケター→独立、フリーランサー。
会社員時代からプログラミング、Webマーケティング、講師など、様々な副業を通して生計を立てる。
現在は独立し、複数の業務を掛け持ちしながら生活。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません