FamiPay登場、ここで各社のキャッシュレスキャンペーンをまとめ
はじめに
昨今、キャッシュレスの波が急速に来ております。
LinePayや、PayPayのびっくり還元キャンペーンは、多くの方が知っていると思いますが、7月に入り、コンビニもこのキャッシュレス決済のインフラの提供者として名乗りをあげ始めました。
消費者の視点から見れば現在起こっている競争はお得でしかないので、各社キャンペーンの情報を逃すことなくしっかりウォッチして行くことが重要です。
FamiPay
ファミリーマートが提供するFamiPayは7月1日にスタートしましたが、気になるキャンペーンの情報はどうなのでしょうか?
こん回のキャンペーンのお得度は2000円〜3000円規模のレベルです。
なので当初あった、LinePayやPayPayと比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
しかし、今後もファミリーマート関連でのクーポン・キャンペーンは多発すると予想出来ますので、ファミリーマートをよく利用する方であれば使って損はないかと思います。
具体的にどのようなキャンペーンなのかというと、
「ファミリーマートでのチャージ金額の10%〜15%が還元される」
というキャンペーンになります。
ちなみに、還元金額は以下の基準により決まります。
・現金でチャージの場合が10%
・ファミマTカードの場合が15%
2万円チャージすれば、還元金額は以下のようになります。
・現金の場合、2000円還元
・ファミマTカードの場合、3000円還元
しかし、現状ファミリーマートでしか利用することが出来ないFamiPayに2万円を投入するかと言われると、かなりのファミマヘビーユーザーでなくては厳しいのではないでしょうか…。
(参考:FamiPay公式
キャッシュレス決済のキャンペーンの現状
セブンペイ
実は、セブンペイも7月1日付でサービスが開始されています。
しかし、注目度は圧倒的に、FamiPayと比べると低いイメージです。
原因の一つは間違いなくキャンペーン内容にあると考えられ、
7payのキャンペーン内容は、おにぎり一個プレゼントです。
各社が大量に資金をバラまいてキャッシュレスシェア合戦を行っている中、呑気なものだと思ってしまうのですが、、、
とにかく、ラインペイもセブンイレブンで利用できるようになった今、セブンイレブンでしか利用する事ができない、7payを誰が利用するのかと疑問に思ってしまうのが現状です。
今後のキャンペーンと戦略に期待です。
楽天Pay
大手のECモール楽天が運営するキャッシュレス決済手段です。
楽天は、自社のサービスと絡めたキャンペーンが多い印象で、
支払い手段に楽天カードを設定すると、5%還元や、
対象店舗(ビックカメラ、ミスターマックスなど)での支払い10%還元、
コンビニ・ドラッグストアでの支払い各500円以上で、400円分還元、
楽天ペイ初月利用額5400円以上で、1000円分還元
・
・
・
などなど様々なキャンペーンを行っております。
詳しくは、こちらをご覧ください。
LinePay
ラインペイは、ちょくちょくキャンペーンを行っております。
具体的には、定期的にファミマ・ローソン・松屋の100円引きのクーポンが送られてきたり、
コンビニの支払いが10~20%程度還元するキャンペーンをちょくちょくやってきました。
比較的、コンビニ関連のキャンペーンが多いという印象です。
現在は、キャンペーン失速気味という感じですが、今後もちょっとしたキャンペーンに期待です。
PayPay
PayPayは現在毎月キャンペーンを行うというキャンペーンを行っています。
8月のキャンペーンは、飲食店・スーパー・コンビニでの支払いが最大10%還元されるというものだそうです。
ちなみに、ソフトバンクスマホユーザ・ワイモバイルスマホユーザ・Yahoo!プレミアム会員の場合には、最大20%還元になるようです。
第二弾は7イレブンのキャンペーンのようです。
7payのおにぎり一個無料と比較すると、PayPayを利用したほうが、お得になりそうな予感です…

理系大学院卒→上場企業マーケター→独立、フリーランサー。
会社員時代からプログラミング、Webマーケティング、講師など、様々な副業を通して生計を立てる。
現在は独立し、複数の業務を掛け持ちしながら生活。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません